HOME試験基本情報技術者試験と情報セキュリティマネジメント試験でインターネットによる実証試験を実施

本文を印刷する

情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験

基本情報技術者試験と情報セキュリティマネジメント試験でインターネットによる実証試験を実施

2022年8月4日掲載
2023年1月4日更新

IPAは、基本情報技術者試験(FE)、情報セキュリティマネジメント試験(SG)の試験区分を対象としてインターネット試験(IBT:Internet Based Testing)の実証試験を行います。それに当たって、一般の参加者を募集します。

実証試験は12月18日をもって終了しました。多数のご参加ありがとうございました。
なお、実証試験でのアカウント、マイページは、2022年12月末に削除します。

実証試験の概要

(1)目的
二つの試験区分(FE、SG)を対象としてIBTを試行的に実施し、試験運営上の課題などの抽出を行います。FE、SGの出題範囲、出題形式などは、2022年4月に公表している通年試験化の内容((5)参照)に準じます。
IBT方式とCBT(Computer Based Testing)方式との比較検証を行う目的で、実証試験はCBTでも併せて実施します。

(2)参加者が行う内容
1. IBT方式の場合は自宅などで、CBT方式の場合は試験会場で、受験します。
2. 受験に当たっては、受験申込み、試験問題の解答、成績の確認、といった一連の流れを体験します。
3. 受験の前後に、アンケートに回答します。

(3)募集人数・試験区分・実施方式・期間・実証試験への参加方法
※以下の実施は終了しました。
募集人数 数百名~数千名
試験区分 FE、SG
(いずれか又は両方を選択可能。それぞれ1回受験可能)
実施方式 IBT、CBT(いずれかを選択可能)
募集期間 FE(IBT方式) 2022年10月13日~11月14日
SG(IBT方式) 2022年10月13日~11月7日
FE・SG(CBT方式) 2022年10月13日~11月14日12月13日
試験期間 FE(IBT方式) 2022年10月22日、10月29日、11月5日、11月12日、11月19日
SG(IBT方式) 2022年10月29日、11月5日、11月12日
FE・SG(CBT方式) 2022年10月22日~11月19日12月18日
試験会場 IBT方式:自宅など
CBT方式:全国の試験会場 ※試験会場一覧はこちら

※CBT方式では、試験会場ごとに開催する試験日が異なります。また、上記に掲載する試験会場一覧は、実証試験を委託する株式会社CBTソリューションズの共通会場であり、試験期間中に開催する会場とは限りません。各会場ごとのスケジュールは申込時の会場選択でご確認ください。

※追加募集するFEでは、科目Aを免除し、科目Bのみを受験する試験は実施しません。

※10月1日~9日の実証試験に申込みした試験区分については、当日欠席した場合も含め、同じ試験区分を申込むことはできません。なお、10月1日~9日の実証試験に申込み後、キャンセルをした場合は、キャンセルした試験区分について、今回の追加募集に申込みすることは可能です。

※現時点の予定であり、実証試験の準備状況、実施状況などによって、変更することがあります。

※募集人数はIBT、CBTの合計です。先着順に受け付け、応募人数が一定数に達した場合、募集を締め切ることがあります。


申込方法、受験規約、必要となるPC環境などの詳細は、上記の株式会社CBTソリューションズ(実証試験の委託先)のページをご参照ください。
また、実証試験の参加者の募集開始などの情報は、IPA公式Twitter、Facebook、メールニュース(情報処理技術者試験情報)においても随時お知らせする予定です。

IPA公式Twitter(@IPAjp): https://twitter.com/IPAjp
IPA公式Facebook:https://www.facebook.com/ipaprjp
メールニュース:https://www.ipa.go.jp/about/mail/index.html
【参考】以下の実施は終了しました。
試験区分 FE、SG
(いずれか又は両方を選択可能。それぞれ1回受験可能)
実施方式 IBT、CBT(いずれかを選択可能)
募集期間 2022年9月15日~10月4日
試験期間 FE(IBT方式) 2022年10月1日、10月2日、10月8日、10月9日
SG(IBT方式) 2022年10月1日、10月8日
FE・SG(CBT方式) 2022年10月1日~10月9日
試験会場 IBT方式:自宅など
CBT方式:全国の試験会場

※FEについては、科目Aを免除し、科目Bのみを受験することが可能です(FE午前免除の資格をもっていない方でも受験可能です)。なお、科目Bのみの受験については、CBT方式では試験期間全てで実施しますが、IBT方式では10月1日、10月8日のみでの実施となります。


(4)参加費用
無料
※参加に必要な交通費、通信費などは参加者の自己負担となります。
※この実証試験は、参加者に対してFE、SGの合格・不合格を判定するものではありません。

受験結果画面には正答数が表示されます。

(5)出題範囲・出題形式
FE、SGの出題範囲、出題形式などは、通年試験化の内容に準じます。
詳細については、以下のURLをご参照ください。
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20220425.html

なお、本実証試験は、令和3年度補正予算事業「地域デジタル人材育成・確保推進事業」の一部として実施するものです。

【プレスリリース】
https://www.ipa.go.jp/about/press/20220804.html

【本実証試験(CBT方式)のご案内(PDF)】
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/2022_ibt_pilot.pdf

実証試験の申込方法や試験当日についてのお問合せ先

株式会社CBTソリューションズ 受験サポートセンター
TEL:03-5209-0553
電話受付時間:9:30~17:30(年末年始を除く)
お問い合わせフォームはこちら

更新履歴

2022年9月15日 ・参加者の募集を開始しました。
・試験期間を更新しました。
・FEの科目B試験のみの受験(FE午前免除)について追記しました。
・実証試験の申込み方法や試験当日についての問い合わせ先を追加しました。
・IBT方式の募集を終了しました。
・CBT方式によるFE科目Bのみ受験の募集を終了しました。
2022年9月22日 ・CBT方式によるSGの募集を終了しました。
2022年10月5日 ・参加者の募集を終了しました。
2022年10月11日 ・参加者の追加募集の情報を追記しました。
2022年10月13日 ・参加者の追加募集を開始しました。
・IBT方式の募集を終了しました。
2022年10月18日 ・CBT方式の試験会場一覧を掲載しました。
2022年11月10日 ・CBT方式の募集期間、試験期間を延長しました。
2022年11月14日 ・実証試験(CBT方式)の案内チラシを公開しました。
2022年12月14日 ・参加者の追加募集を終了しました。
2022年12月19日 ・実証試験の実施を終了しました。
2023年1月4日 ・実証試験における申込みページのリンク先の掲載を終了しました。