令和5年度 情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験の実施予定について
2022年11月9日掲載
2023年2月20日更新
令和5年度春期試験
1. 試験日
令和5年4月16日(日)
2. 試験区分
応用情報技術者試験(AP)
ITストラテジスト試験(ST)
システムアーキテクト試験(SA)
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
ITサービスマネージャ試験(SM)
情報処理安全確保支援士試験(SC)
なお、身体の不自由等によりCBT方式で受験できない方のために、同日(4月16日(日))、筆記によ
り以下の試験を実施します。
ITパスポート試験(IP)(特別措置)
情報セキュリティマネジメント試験(SG)(特別措置)
基本情報技術者試験(FE)(特別措置)
3. 申込み受付期間(予定)
令和5年1月中旬 ~1月下旬
4. 実施方式
筆記による方式
5. 受験手数料
7,500円(情報処理技術者試験は消費税込み。情報処理安全確保支援士試験は非課税。)
6. 受験申込みに際しての注意事項
(1) 申込方法や申込み受付期間などの詳細については、申込み受付開始前にお知らせします。
(2) ITパスポート試験の特別措置試験の申込み方法、申込受付期間については、
ITパスポート試験サイトをご確認ください。
(3) 申込みはインターネット申込みのみとなります。なお、身体の不自由など受験時の特別措置を希望される方のうち、インターネット申込みを利用できない方については、願書郵送申込みを受け付けます。願書の請求方法・願書申込受付期間等の詳細については、申込み受付開始前にお知らせします。
令和5年度秋期試験
1. 試験日
令和5年10月8日(日)
2. 試験区分
応用情報技術者試験(AP)
プロジェクトマネージャ試験(PM)
データベーススペシャリスト試験(DB)
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
システム監査技術者試験(AU)
情報処理安全確保支援士試験(SC)
なお、身体の不自由等によりCBT方式で受験できない方のために、同日(10月8日(日))、筆記によ
り以下の試験を実施します。
ITパスポート試験(IP)(特別措置)
情報セキュリティマネジメント試験(SG)(特別措置)
基本情報技術者試験(FE)(特別措置)
3. 実施方式
筆記による方式
4. 受験手数料
7,500円(情報処理技術者試験は消費税込み。情報処理安全確保支援士試験は非課税。)
5. その他
(1) 申込方法や申込み受付期間などの詳細は決まり次第、お知らせします。
更新履歴
2022年12月26日 |
再受験規定(リテイクポリシー)の掲載先ページへのリンクを追加しました。 |
2023年1月6日 |
令和5年度春期試験の申込受付期間の掲載ページを追記しました。 |
2023年2月20日 |
情報セキュリティマネジメント試験及び基本情報技術者試験の申込受付開始日(予定)等の掲載ページを追記しました。 |